こんにちは!ひがし保育園です。
どんな人にも「長所」と「短所」はあるものです。
短所に注目してしまうと、「なんとか克服しなければいけない」と思い込んだり、
苦手なことを頑張って努力したり、
できない自分に対して落胆し、自己肯定感を下げてしまうこともあるかもしれません。
しかし、「短所」というものは必ずしも「ダメなところ」ではありませんよ。
例えば、「頑固・意地っ張り」が短所だとすると、言い換えればそれは「意思が強い」ということになります。
「ネガティブ思考」が短所とするなら、言い換えれば「慎重・多角的な目線をもっている」ということになります。
他にも、「空気が読めない」→「自信があり周りに振り回されない」
「短気」→「熱い気持ちをもっている・表裏がない」 「完璧主義」→「質の高い仕事ができる」
「飽きっぽい」→「好奇心旺盛」 「図々しい」→「甘え上手・交渉上手」
自分がダメなところだと思い込んでいる色メガネを外してみると、実は「長所」も「短所」もなくて、
それは、その人の性質であったり個性であったりするのです。
自分を変えるために一所懸命になることは悪いことではありませんが、
私は、みなさんの心の根っこにある「自分らしさ」というものを大切にして欲しいと願っています。
みんな考え方が違って当然です。好きなことも価値観も…
夫婦でも、家族でも、親子でも違います。
この違いを指摘したり、責めたりせずに、お互いに理解し合うことが大切なのかもしれませんね。
今日のInstagram