Skip to content
  • HOME
  • 園のこと
    • 園の理念と方針
    • 保育内容
    • 保育園での生活
    • 入園案内
    • 提出用書類・ダウンロード
  • ひがしKIDSブログ
  • 地域サポート活動
    • 地域サポート活動
    • 育児相談・生活相談窓口
    • 園庭開放
    • 一時保育事業について
  • 法人のこと
    • 沿革
    • 情報公開
    • 苦情・相談窓口について
    • 重要事項説明書
    • 第三者評価
  • アクセス

カテゴリー: ひつじ組の部屋

ひがし保育園 貝塚市 保育園

ひがしKIDSブログ「愉しむこと」6月7日

Posted on 2023-06-07 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。子どもが「自分の好きなこと」を見つけて愉しむのは素敵です。 大人から見れば、「何でそんなに愉しいの?」と感じることでも、子どもは目をキラキラさせて夢中になっています。 みなさんが子どもの頃は […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「良いこと」5月31日

Posted on 2023-05-31 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。今日も天気は雨ですね。長ぐつを履くのが嬉しいので、子どもにとっては「雨」も良い天気なのかもしれません。 人によって「良いこと」は異なり、同じ出来事を経験しても、それぞれ受け取り方や感じ方も変 […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「世界的に注目されている幼児教育とは?」5月17日

Posted on 2023-05-17 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。少し汗ばむくらいに気温が高くなってきましたね。皆さん、水分補給は細めにおこなって健康に気をつけてくださいね。 さて、今日は少し幼児教育について取り上げたいと思います。英語教育や塾や公文などの […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「子は親の鏡」4月25日

Posted on 2023-04-25 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。世界中で多くの共感を呼び、37か国で翻訳された「子は親の鏡」という詩をご存知でしょうか?とてもいい詩なので、ぜひご覧くださいね。 「子は親の鏡」ドロシー・ローノルト けなされて育つと、子ども […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「運動を身につけるためには必要な○○」4月10日

Posted on 2023-04-10 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。子どもが運動やスポーツで、ある技術を身につけるには、大きく分けると以下の過程をたどります。 1、体験の時期 この時期は、とにかくやってみる時期です。動きができているか、できていないかより、 […]

続きを読む

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 50
  • »

園からのお知らせ

  • 今月のお知らせ
  • ぞう組の部屋
  • きりん組の部屋
  • ひつじ組の部屋
  • こぐま組の部屋
  • こりす組の部屋
  • ひよこ組の部屋

最新の記事

  • ひがし保育園 貝塚市 保育園ひがしKIDSブログ「愉しむこと」6月7日
    2023-06-07
  • ひがし保育園 貝塚市保育園ひがしKIDSブログ「共感力を育む方法」6月1日
    2023-06-01
  • ひがしKIDSブログ「良いこと」5月31日
    2023-05-31
  • ひがしKIDSブログ「小さな成功体験」5月29日
    2023-05-29

過去のブログ記事

FACEBOOK

  1. Home
  2. Archive by Category "ひつじ組の部屋"

園のこと

  • 園の理念と方針
  • 保育内容
  • 保育園での生活
  • 入園案内
  • ひがし保育園へのアクセス

園からのおしらせ

  • 最新のおしらせ
  • ひがしKIDSブログ
  • 今月のお知らせ
  • ほけんだより
  • 提出用書類・ダウンロード

地域サポート活動

  • 育児相談・生活相談窓口
  • 園庭開放
  • 一時保育事業について

ひがし保育園

社会福祉法人ときわ福祉会
ひがし保育園
597-0083 大阪府貝塚市海塚581-1
電話:072-431-9006
FAX:072-447-5858

スマイルサポーターがいる保育園です

©2019 社会福祉法人ときわ福祉会 ひがし保育園. All Rights Reserved.
上にスクロール