
ひがしKIDSブログ「好きで得意なこと…」12月1日
こんにちは、ひがし保育園です。「オオカミと7匹の子ヤギ」は、発表会でよく題材にされるお話です。しかし、最後はオオカミのお腹の中に石を積めて沈めるという残酷な描写もあります。 “お話”と“現実”は違いますので、私たちも、作 […]
こんにちは、ひがし保育園です。「オオカミと7匹の子ヤギ」は、発表会でよく題材にされるお話です。しかし、最後はオオカミのお腹の中に石を積めて沈めるという残酷な描写もあります。 “お話”と“現実”は違いますので、私たちも、作 […]
こんにちは、ひがし保育園です。4歳児きりん組の子どもたちがお昼寝しています。 遊んで、食べて、寝る…これが子どもたちの大切な仕事です。 「寝る子は育つ」といいますので、ゆっくり休んでくださいね~ 先生に抱っこしてもらった […]
こんにちは、ひがし保育園です。普段は泉州弁で話す子ども達が「ままごと」では、なぜか標準語になるのが不思議ですよね~ 調べてみると、「大阪の子ども」ってそんな傾向がよく見られるそうなんです。 大人の私たちも普段あたりまえの […]
こんにちは、ひがし保育園です。今日は「交通安全教室」でお巡りさんや市役所の方に「安全な歩き方」を教えていただきました。 保育園の送迎には、車か自転車を利用している家庭がほとんどなので、 在園中は子ども自身が周囲を確認しな […]
こんにちは、ひがし保育園です。昨日の「みかん狩り」の経験画を描く子どもたち。 画用紙いっぱいに描かれた「絵」から伝わってくるのは、 朝早くから、おうちの人がせっせとお弁当をつくってくれたこと。 バスの窓から見える景色が、 […]