
ひがしKIDSブログ「自分の“いいところ”の探し方」11月26日
こんにちは、ひがし保育園です。自分の「いいところ」に気づきにくいのは、自分では意識できないくらい自然にできているからだといいます。 例えば、会議や話し合いの中で「この課題の改善点なんてわかりきってるんじゃないの?早く無駄 […]
こんにちは、ひがし保育園です。自分の「いいところ」に気づきにくいのは、自分では意識できないくらい自然にできているからだといいます。 例えば、会議や話し合いの中で「この課題の改善点なんてわかりきってるんじゃないの?早く無駄 […]
こんにちは、ひがし保育園です。普段は泉州弁で話す子ども達が「ままごと」では、なぜか標準語になるのが不思議ですよね~ 調べてみると、「大阪の子ども」ってそんな傾向がよく見られるそうなんです。 大人の私たちも普段あたりまえの […]
こんにちは、ひがし保育園です。急に寒くなりましたね。衣替えが間に合わず、「はて、今日はどんな服装が正解?」などと、朝から何を着ていこうか迷ってしまうのは私だけでしょうか…(笑) 自分の服装もそうですが、子どもにも何を着せ […]
こんにちは、ひがし保育園です。先日、子ども達と「連想ゲーム」をしていて、子どもたちの反応が面白かったので共有しますね~ 連想ゲームのお題はアニメのキャラクターです。 例えば「メガネ、野球が苦手、あやとりは得意…」というの […]
こんにちは、ひがし保育園です。お子さんの「できないこと」「まだ足りない」と感じていることが、焦りや不安になったり、時には子どもを責めてしまったりすることはありませんか? 子どもが困っていたり、悩んでいる姿を想像して、「で […]