昨日に続き、この日も、夏祭りごっこがありました。2日目の夏祭りごっこは、幼児クラスだけでお互いのクラスに行き来しながら遊びました。

幼児クラスになると、同じ夏祭りごっこでも、遊びに深みが出てくるので、遊びに変化をつけるため、1日目にはなかったメニューが増えたりしていました。5歳児クラスでは、原宿で大人気のクレープ屋さんが出来ていました。ティッシュを生クリームに見立てたりしながら、おしゃれなクレープを作っており、とてもおいしそうでした。

3歳児クラスでは、茶色の毛糸を焼きそばに見立てたりして、焼きそばを作る遊びも増えていました。お客さんに合わせて「メガ盛り」をしてくれたり、ホットドック屋さんと焼きそば屋さんが急にコラボをして「焼きそばパン」みたいな新メニューを作り出す子もいました。どの店も、賑やかで大繁盛していました。

幼児クラスはまだまだお楽しみがありました。今日の給食はから揚げとパンなどのメニューでしたが、その給食を「夏祭り風おべんとう」に先生達が盛り付けました。さらに「フランクフルト風ウィンナー」を特別に1品追加しました。子ども達は「このフランクフルト、棒まで食べられるんやで!」と、いつもと違う給食に大喜びでした。

2日間の夏祭りごっこは、あっという間に終わりましたが、いろいろなクラスが交流しながら、とても楽しく過ごすことが出来ました。今後も、こういった異年齢交流の機会を大切にしていきたいと思います。