Skip to content
  • HOME
  • 園について
    • 園の理念と方針
    • 保育内容
    • 保育園での生活
    • 入園案内
    • 提出用書類・ダウンロード
  • ひがしKIDSブログ
  • 地域サポート活動
    • 地域サポート活動
    • 育児相談・生活相談窓口
    • 園庭開放
    • 一時保育事業について
  • 法人について
    • 沿革
    • 情報公開
    • 苦情・相談窓口について
    • 重要事項説明書
    • 第三者評価
  • アクセス
  • 採用情報
    • 職員採用
    • パート募集について

カテゴリー: ひがし保育園ブログ

大阪府貝塚市にある社会福祉法人ときわ福祉会ひがし保育園のブログです。

ひがしKIDSブログ「自己肯定感を高める○○とは?」2月15日

Posted on 2024-02-16 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。「自己肯定感」とは、あるがままの自分を肯定的に評価している状態を指します。 自己肯定感が低い場合、「自分のことを守る」ことを優先させるため、人のことを批判したり、自慢して大きく見せようとした […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「多様性が大切な理由とは?」2月14日

Posted on 2024-02-14 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。インフルエンザのようなウイルスは、自己増殖しながら、どんどん変化しているという話を聞いたことありますか? 同じ遺伝子を引き継いでいると、ある環境に適応できなくなった時点で、その種族は滅びてし […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「実習生のお兄ちゃん」2月13日

Posted on 2024-02-13 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。保育の専門学校から実習生が学びに来てくれています。優しいお兄ちゃん先生に甘えて嬉しそうな子どもたちです! 実は、今回の実習生はひがし保育園の卒園生で、私が2歳児~5歳児まで担任させていただき […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「怒りのコントロール方法」2月9日

Posted on 2024-02-09 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。親といえど人間ですので、子どものことを想えば、時には怒ってしまうこともあります。そもそも「怒り」は生理的な反応であり、自分の身を守るために備わったものだと言われます。 しかし、現代では「怒り […]

続きを読む

ひがしKIDSブログ「○○はどこでしょう?」2月7日

Posted on 2024-02-07 by higashi-hoikuen

こんにちは、ひがし保育園です。保育園では月に一回「避難訓練」を実施しています。 今回は火災を想定しましたが、ほかにも「地震」「不審者」など、月ごとにテーマを決めて訓練を実施しています。 3歳児くらいの子でも「煙=危険」と […]

続きを読む

  • «
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 45
  • »

園からのお知らせ

最新の記事

  • ひがし保育園の食育活動
    2025-05-13
  • イベントもりだくさん! 非常食 食べてみた!
    2025-04-28
  • 4月生まれのお友達 誕生日おめでとう!
    2025-04-23
  • 園庭開放 ご参加 ありがとうございました!
    2025-04-15

過去のブログ記事

  1. Home
  2. Archive by Category "ひがし保育園ブログ"
  3. (Page 17)

園のこと

  • 園の理念と方針
  • 保育内容
  • 保育園での生活
  • 入園案内
  • ひがし保育園へのアクセス

園からのおしらせ

  • ひがしKIDSブログ
  • ほけんだより
  • 提出用書類・ダウンロード

地域サポート活動

  • 育児相談・生活相談窓口
  • 園庭開放
  • 一時保育事業について

ひがし保育園

社会福祉法人ときわ福祉会
ひがし保育園
597-0083 大阪府貝塚市海塚581-1
電話:072-431-9006
FAX:072-447-5858

スマイルサポーターがいる保育園です

©2019 社会福祉法人ときわ福祉会 ひがし保育園. All Rights Reserved.
上にスクロール